TOPへ

歯周病治療

これって手遅れ?!
歯周病の症状チェック

セルフチェック項目

セルフチェック項目

  • 口臭が気になる
  • 歯茎から血や膿が出る
  • 歯がぐらぐらと動く
  • 歯茎が下がって歯が長く見える

段階ごとの特徴

段階ごとの特徴

進行度 歯や歯茎の見た目
健常な歯 歯茎が健康的な薄いピンク色で引き締まっている。
歯肉炎
(初期)
歯茎が赤みを帯び、触れるとぶよぶよとした感触がある
軽度 歯茎に赤みがあり、ブラッシング時に出血することがある。
中度 歯が少しぐらつき、食べ物の噛みにくさを感じることがある。
重度 歯が大きく動揺し、グラつきが強い。

歯周病の原因

歯周病菌の原因には、以下のようなものが考えられます。

歯周病菌が増えている

歯と歯茎の境界にある「歯周ポケット」は健康なお口の中でも1~2ミリの深さで存在しますが、ここが歯周病菌にとっての格好の増殖場所となります。
歯周病菌が増えるとポケットが深まり、さらに菌が繁殖しやすくなる悪循環に陥ります。

免疫力が下がっている

歯周病への免疫力は、遺伝や生活習慣によって変動します。
喫煙や不適切な食生活、睡眠不足、ストレス、肥満、特定の薬剤の副作用や既存の健康状態などの後天的要因により、免疫力が低下し、歯周病リスクが上昇することがあります。

生活習慣が乱れている

歯にプラークが付着し、口内が細菌で溢れることで、歯周病のリスクは必然的に上昇します。
毎日の生活習慣、特に適切な口腔ケアが歯周病予防の基本です。

歯ぎしり・食いしばりを
している

歯を横にスライドさせる歯ぎしりや、食いしばり、歯をカチカチと鳴らすタッピングなど、様々な形の歯ぎしりは歯や歯茎に不必要な圧力を加え、歯周病を悪化させることがあります。

糖尿病を患っている

糖尿病は歯周病のリスクを高める疾患として知られています。
高血糖は唾液の分泌を減少させ、口内を乾燥させるため、歯周病菌の増殖を促進します。
その結果、歯周病になりやすくなります。

自分で治せる?
歯周病の治し方は?

自分で治せる?歯周病の治し方は?
歯周病は、自己管理によって予防が可能ですが、一度発症してしまった状態を自分だけで完全に治療するのは困難です。
正しいケアと定期的な歯科診療が必要になります。

初期の歯肉炎は改善する
可能性もある

歯肉炎は歯周病の初期段階であり、適切なオーラルケアと歯科医院でのケアによって改善されることがあります。
自力では取れない歯石や歯茎の炎症は歯科医院での治療が必要です。

進行スピードを遅らせる
ことは可能

歯周病の原因となる歯垢を徹底的に取り除き、正しいブラッシングとフロッシングを行うことで、歯周病の進行を遅らせることができます。

歯周病を治すには歯科治療が必要

発症した歯周病を治療するには、歯科医院での専門的なケアが不可欠です。
歯周病の症状に気づいたら、できるだけ早く歯科医院への受診をおすすめします。

治療は痛い?
当院で行う歯周病治療

歯周病治療は、主に次の3つの手法が考えられます。

ブラッシング指導

メインテナンス歯垢は細菌の塊であり、適切なブラッシング技術を身につけることで取り除くことができます。
歯周病の進行を防ぎ、健康な歯茎を保つために不可欠です。

歯石除去

時間が経過すると歯垢は硬化して歯石になり、一般的な歯ブラシでは除去不可能になります。
歯茎の中、歯根の部分にも形成されます。

痛み

歯周病治療は歯自体よりも歯と歯茎の間のクリーニングが中心であり、虫歯治療のような痛みを伴う処置は比較的少ないです。
痛みを感じる場合でも、通常は歯茎がわずかにチクチクする程度です。

不適合な詰め物・被せ物の除去

段差のある詰め物や合わない被せ物は、汚れが溜まりやすくなり、それが歯周病を進行させやすくする原因となります。
このような詰め物や被せ物を適したものに変えることで、清掃が容易になり、結果的に歯周病の進行を抑えることができます。

噛み合わせの治療

不適切な噛み合わせも歯周病の進行を早める要因の一つです。
過度に力がかかっている箇所を調整し、バランスの良い噛み合わせにすることで、歯周病の進行を防ぐことが可能です。

痛み

噛み合わせを治すために、必要に応じて歯を削ることがあります。
この処置には多少の痛みを伴う場合がありますが、主に歯の表面だけを削るため、通常は虫歯治療で歯を削るよりは痛みが小さいとされています。

外科治療

歯周病の治療には、状況に応じて外科手術が必要となることがあります。
手術では、歯肉を開いて歯根に付着した歯石や病的な組織を取り除くことで、口内の環境を改善し、歯周病の進行を阻止します。

痛み

軽度の歯周病の場合、通常はクリーニングや咬み合わせの調整で十分であり、痛みはほとんど伴いませんが、外科治療が必要になるような重度の歯周病治療では、痛みを伴うことがあります。

麻酔を使った歯周病治療

麻酔を使った歯周病治療
歯周病治療では、歯石を取り除く「スケーリング」が重要な役割を果たします。
進行した歯周病では、歯と歯肉の間にできた歯周ポケット内の歯石や歯周病菌をしっかりと除去する必要があります。
ただし、この歯周ポケットの奥をスケーリングする際には痛みを感じます。当院では
治療の痛みを避けるために麻酔を使用し、しっかりと歯周ポケット内まで歯石除去を行います。

歯周病治療にかかる費用

基本的には全て保険内での治療が可能ですが、治療回数や通院の頻度などに制限がかかる場合があります。
クリーニングの回数を増やしたい場合や一度にまとめて治療を行いたい場合には、自費治療になることもあります。

歯周病の予防方法

歯周病の予防は、基本的に歯垢(プラーク)の除去が中心です。
効果的な予防方法は、以下の2つです。

  • 毎日のブラッシングと補助器具の使用: 歯ブラシでの毎日の磨き加えて、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助器具を使い、プラークを的確に除去します。
  • 定期的な歯科医院でのクリーニング: 定期的なプロのクリーニングによって、自宅でのケアだけでは除去しきれない歯垢や歯石を取り除きます。

正しい磨き方や予防のための定期検診については、歯科医院で相談してみましょう。